■Apple Music
・1つの商品(アルバム)内で5名以上のプライマリーアーティストがクレジットされている場合、
商品(アルバム)レベルのプライマリーアーティストは「Various Artists」となります。
「V.A.」など、変化形または略称の表記は使用できません。
なお、トラックのプライマリーアーティストに「Various Artists」は使用できません。
ただし、トラックが1曲のみのSINGLE作品の場合、トラックでのプライマリアーティストの人数に関係なく、
商品(アルバム)レベルでも全員クレジットする必要があります。「Various Artists」としてはいけません。
・Remixトラックの場合はコントリビューターにリミキサーの役割を必ず設定ください。
・邦楽アーティストの作品はメインジャンルPopのみで設定してはいけません。
メインジャンルPopの場合は下記いずれかのサブジャンルの入力が必須です。
メインジャンル:Pop
サブジャンル:J-Pop、Anime、Kayokyoku、Enka のいずれかのみを使用してください。
※J-POPなど大文字・小文字の表記変更されないようご注意ください。
■YouTube Music
1つの商品(アルバム)内で4名以上のプライマリーアーティストがクレジットされている場合、
商品(アルバム)レベルのプライマリーアーティストは「Various Artists」となります。
複数プライマリーアーティストの場合、
最初に表示されるアーティストのチャンネルに紐付けます。
■Spotify
1つの商品(アルバム)内で4名以上のプライマリーアーティストがクレジットされている場合、
商品(アルバム)レベルのプライマリーアーティストは「Various Artists」となります。
複数プライマリーアーティストは、
それぞれのアーティストページに紐付けされます。
コントリビューターであっても、リミキサーの役割はSpotifyの特別なルールで
プライマリーアーティストとしてアーティスト追加されます。
■Amazon
特に制限ありません。
複数名表示可能。表示しきれない場合は後ろに・・・になります。
■LINE MUSIC
A , B の別ページが作成されます。